茄子の煮浸しを作ってみた。バッチリ。
焼いたナスに、そばつゆで煮込んで、細い生姜を上に。
そばつゆは、だしとかえし、4:1程度で、ざるそば用に近い濃いめ。
若竹煮。
これも、筍を1時間半ほどぬかと煮込んで、鰹出汁つゆで、わかめがクタクタになるまで煮込む。

京都産筍、次はメンマ作ろうと思っている。
賀茂なすを中華鍋で焼いて、麻婆茄子だが、茄子の田楽風に。
そうそう茄子は中華鍋がちょうど茄子の丸みとフィットしていい感じに焼けるのだ。

ぬた。タコとネギの酢味噌和え?
ネギは湯がいて、酢味噌は、白味噌とすし酢と辛子少々。

いりこの頭とワタを取り。

ラーメンのスープを作る。
鶏ガラと、いりこで、しっかりしたラーメンのスープができる。
化学調味料は一切使わない。
自家製かえしを入れるだけ。
でも完成写真は無い、、

チビちゃんが来た時用に、ミルク蒸しパンをアレンジ。
イチゴを潰して、生地にまぜ、上にのっけたもの。
さらに大人用に、砂糖を少なめ、紅茶を生地に混ぜる。
さつまいもをレンジで、それをのっけたものと、クルミを砕いたもの。
イチゴベースはチビちゃん向けで甘いが、紅茶ベースは全然食える。甘くない。特にクルミは合う。

砂肝に挑戦したが、イマイチおいしく作れなかった。
次リベンジ。
まぁこんな時のために、まめに写真撮っとかなあかんな。