城南宮に来ました。
京都駅から、らくなんエクスプレスというバスで直行。
バスに乗った途端に雨。
本殿で参拝。
途端に雨がやみ、日差しが。
今日は午後から雨予想だったが、17時半に帰宅まで雨には降られなかった。
城南宮の本殿は、北西を向いている。珍しい。
京都駅から北西は、高雄山があり。
平安京を設計したといわれる和気清麻呂のお墓があるが、
城南宮も、794年の平安京遷都の時にご創建とある。
城南宮とは平安城の南に鎮まるお宮の意。
ここから北西は、丁度、高雄の西、愛宕山だな。
平安京の裏の玄武だ。
ここの巫女さんは、頭に立派な装飾と、鈴で舞を踊る。
鳥居の真ん中に、妙な飾りが、、
太陽と月と星。「三光の御神紋」
◯城南宮公式HP