四神は東西南北の四方位の意味を神格化した聖獣である。
北は玄武、東は青龍、南は朱雀、西は白虎。
風水に最も良いとされるのが、四神相応の土地。
平安京や今では東京皇居をそういった形にしたり、崩したりだ。
風水や方位術において、年のなどの九星の一白等は、西暦の一桁の数秘123456789に対して、198765432と、対応している。
年数秘1と一白水星は同じ1だが、年数秘2は、二黒土星ではなく、九紫火星ということで面白い。
単純にこれを方位とともに当てはめると、
数秘1、一白水星、北
数秘2、九紫火星、南
数秘3、八白土星、北東
数秘4、七
数秘5、六白金星、北西
数秘6、五黄土星、中央
数秘7、四緑木星、南東
数秘8、三碧木星、東
数秘9、二黒土星、南西
となるが、数秘6が五黄土星、中央というのが面白いね。まぁエゴ数秘は6がいろいろ決める。
ほへとも、この配列を参考に数秘を研究していたのだが、
四神という、四方位、4つに意味を絞って考えたとき、そのまんまオリジンタイプABCDであると気付いた。
オリジンA 青龍 東
オリジンB 白虎 西
オリジンC 玄武 北
オリジンD 朱雀 南
展開した9パターンと、元の4パターンは意味は違うが、数秘の場合は両方のパターンの意味を考慮する必要がある。
例えば、(元は東西南北)
数秘1は、北で元は東。
数秘2は、南で元は西。
数秘3は、北東で元は北。
数秘4は、西で元は南。
数秘5は、北西で元は東。
数秘6は、中央で元は西。
数秘7は、南東で元は北。
数秘8は、東で元は南。
数秘9は、南西で元は東。
東西ライン、オリジンAB、時間軸、過去未来
南北ライン、オリジンCD、次元軸、仏(空)ー神(森羅万象)
五行は、この四神(木金水火)+1(土)となるが、土とは、身体だ。
言葉にすれば誤解を生むが、より深く数秘の性質を物語っている。
入り口が9で出口が4、または入り口が4で出口が9と考えれば面白い。
9と4が矛盾なく一致するのではなく、いい感じでバラバラになっている。
新着記事
(04/13)今日の料理、筍ワカメなど/
(04/12)二条城の桜(250411)/
(04/09)今日の料理、菜の花の辛子和え&ホタルイカなど/
(04/06)大豊神社の大桜(250406)/
(03/30)ほへと&メイ 読み語り10「喜びと悲しみ」/
(03/25)ほへと数秘占い、増量キャンペーン中!/
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
2022年06月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

