edge 20のメインカメラ(広角)は 24mm相当、F1.9。
そして、売りの 1億800万画素だが、さすがに毎回これでは、ちょっと過剰スペックなので、
3000x4000 の1200万画素モードが標準となっている。
ただし、1億800万画素から、1200万画素分切り抜いたものではなく、
「ウルトラピクセルテクノロジー」とかいう、9画素(3x3)をひとつにまとめるという荒技で、
9倍の光感度で撮影できる。1200x9=10800

真夜中深夜0時の、平安京、大極殿跡。
しかも雨降り、傘が写り込んでいる。
ナイトビジョンとかは使わずとも、結構暗いけどしっかり撮れている。

某公園にて、motorola edge 20 のカメラのいいところは、色が地味なところ。
最近のスマフォのカメラは盛りすぎで、彩度が高すぎる。
一度モノクロ写真を撮ればわかる。

超広角 17mm相当、F2.2、1600万画素 3456x4608
1600万画素なので、メイン標準モード1200万画素より画像サイズは大きい。

望遠3倍 78mm相当、F2.4、800万画素 2448x3264
望遠は1600万画素とかより、800万画素の方がいい。
画素数より、感度が欲しい。

望遠3倍+デジタルズーム(〜20倍)2448x3264
これは、7か8倍程度。十分実用的。

MAXの望遠20倍、思ったより見れる。
光学手ブレ補正付きだが、スマフォでは望遠20倍はなかなか撮りづらい。

「Ultra-Res 」モード
メイン(広角)24mm相当、F1.9
9000 x 12000 1億800万画素
通常結婚式の集合写真くらいしか用途が浮かばないが、本気の1億800万画素モードだ。
とりあえず、樹を撮ってみた。PCで全体表示すれば、8%

32%まで拡大。
むっちゃ細かいし、キレイや、色味も立体感もいい感じで、まじスマフォとは思えん。

100%まで拡大。
苔の部分だけど、等倍でこの解像感なら凄いのでは?
次はもっと分かりやすいのを撮ろう。
motorola edge 20動画テスト、(テトラ&タナゴ餌やり)
https://www.youtube.com/shorts/mxcunm4uCbg
GX7でもこんなにキレイに撮れん。
最近のスマフォは本当に凄いな。