座った状態で
姿勢を正す。この状態では、反ったり曲げたりしない。
・足裏を地面に押し付ける。
・骨盤をイスにおしつける。
・下脚を交差させ、イス天板裏をかかとと骨盤で挟む。
・膝を伸ばし、手でイスサイドを掴み、脚を水平に上げる。
+つま先を地面に、かかとをイスの足に付け、
つま先を地面を押し、かかとはイスの脚を挟む。
・手を左右から真上に上げ、手を組み、天井を押すように真上に伸ばす。骨盤はイスに押し付ける。
顔も真上を向く。(上体は反るが、その力の源は足腰)
・組んだ手を伸ばしながら半円を描いて正面に向ける。このとき顔も釣られて正面に。
(上体は垂直へ)
・足腰に力を入れ、息を強く吐く。
要するに(天→頭→胸→下腹→両足中央点→地中)
イラストか(書けねーよ)、動画か写真か(誰か撮ってくれ)、で詳細説明予定。
新着記事
(09/22)本当の自分探し/
(09/19)今日は苗字の日だそうだ/
(09/17)イクラに挑戦!/
(09/13)ジャニーズの問題が話題となってるが/
(09/10)つま先の親指を鍛えよ/
(09/08)☆東京対面鑑定:10月06日(金)〜08日(日)&ボディーワーク教室:07日(土)夜/
(09/03)体調の悪い人も多いようです。/
(08/30)直感と感性についての覚書/
(08/24)気持ちは自由/
(08/23)なんか、変化の兆しが来てるね。おおきな/
(08/20)人は皆平等ではないのか?/
(08/19)精神的進歩フローチャート/
(08/17)左大文字(230816)/
2022年07月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

