地に足をつける
地、地味、地道
足の鍛錬は地道です。
なぜなら、上半身と違い、ただ単に筋力、筋肉を付けたらいいのではない。
鍛えるときに、重力を常に意識しながらバランス感覚とともに筋肉を鍛える必要がある。
思いっきり地面を蹴れても、バランスを崩して転けては意味がない。
そして運動をサボると、すぐに筋力は低下します。
実験で足を2週間動けなく固定すると、若者で3分の1、高齢者で4分の1の筋肉量が低下し、
元に戻すには必死に鍛錬しても、3倍以上の期間が必要だそうです。
このことからも、日々継続的に鍛錬する必要があります。
なので、とりあえずスクワットは日々してくださいと言ってます。
足は進むこと、止まることに関係する。
前という、未来に進むこと、立ち止まれること。
後ろという、過去から進めること、過去に踏みとどまること。
足が悪ければ、進むことも、止まることもできない。
足を鍛えるとは、急に動けて、しっかり止まれること。
足を鍛えれば、思考が変わる、精神が変わる。
なので、足の鍛錬はしっかりやりましょう!
しっかり足を地面に押し付けられますか?
つま先のどこに力を入れますか?
かかとの中心はわかりますか?
身体の重さを地面に委ねられますか?
CM、京都ボディーワーク教室:11月4日(金)13時30分〜@二条駅前
☆ 東京対面鑑定:12月9日(金)〜12日(月)&東京ほへとボディーワーク教室:12月10日(土)夜
>個人鑑定申し込みフォーム
新着記事
(06/02)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/31)ダッチオーブン(DAISO)/
(05/30)現実世界、自然に生きる/
(05/27)オムライスに挑戦!/
(05/27)動画「ほへと数秘占いをやってみ!」/
(05/24)睡眠は、身体を休める/
(05/22)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/21)心の声はエゴ/
(05/18)歌舞伎と呪い/
(05/17)夏に向けて、筋肉(貯水池)を増やそう!/
(05/14)タロットについての疑念!?/
(05/11)年々筋力は低下する。ボディワークは健康の貯金。/
(05/06)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
2022年09月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

