新着記事

2023年04月15日

他人と組む

おっしゃることは、十分理解できますが、
まずは、自力でやることからやりましょう。

最初から、他人ありきでは、うまくいきません。
他人と組むなと言ってるわけでもないです。

よくあるアカンパターンは、同じ事をやる仲間を集める。
うまくいかない理由がある。

同じ事をやる仲間内では、まずそこで1番になること。
2番以下には2番以下の理由がある。

趣味や楽しみでやるなら、人と比較するな、楽しんだもの勝ちだ。
ここでは、ある程度ビジネスライクの話。

違う事をやっている人と、つながっていこう。
そして、互いが活かされる関係なら、組んで何かをやっていこう。

ただ、どちらか活かされない関係になれば、組み直そう。

上下関係で組むより、対等な意識で組もう。

posted by ほへと at 16:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 独り言(読み物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
以前、「絶対に何某かの『頭』になりたい」という強い意思を持った数秘1の方と組もうとしたんですが、対等な関係が絶対に成立せず、どんな話をしても「俺の要求を聞け」の上下関係を譲る気がない、若しくは私には相手を動かす力がない、もしも時間をかけて動かせたとしても時間を割き、気力を消耗してまで組みたいという気持ちも萎んでいって、関係解消したことがありました。

ほへとさんのこの記事で以前からぼんやり思ってた「あれは、なんでだったんだろう?」に名前がついた感じがします。スッキリ。
Posted by susukineko at 2023年04月15日 16:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg