夏に向けて、筋肉を増やそう!
というのは、まぁ薄着になるし、男性はマッチョでかっこよく、女性はスリムにというイメージがあるがその話ではない。
実は、筋肉は水分の貯水池と言われ、体内の水分は筋肉に蓄えられるということです。
筋肉が無ければ、夏場水分を取っても、そのままさよならーって体外へ出ていきます。
また、人間の身体は、優先順位があり、生命維持に必要な内臓の方が、身体を動かす筋肉より大事ですね。
とりあえず、筋肉があれば、脱水状態時に、貯水池の筋肉から内臓に水分が行くので、いろいろ助かります。
夏場、体内の水分量が減れば、なんたら結石など起こりやすくなるので注意です。
また、筋肉は、上半身より、下半身のほうが付きやすく、また胸腹側より、尻背の方が付きやすいので、一見、
筋肉を付けても、目立たないのがいいですね。
逆に筋トレアピールする人は、胸筋や腹筋を鍛えがちですが、健康の観点から、ふくらはぎ、太腿裏、臀筋、広背筋を鍛えてください。
それと、どうしても夏場体重も筋肉も減るので、夏までに筋肉量は増やしておきましょう。
新着記事
(06/06)食べ物とステージ/
(06/05)免疫低下をビタミンD不足に!?/
(06/02)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/31)ダッチオーブン(DAISO)/
(05/30)現実世界、自然に生きる/
(05/27)オムライスに挑戦!/
(05/27)動画「ほへと数秘占いをやってみ!」/
(05/24)睡眠は、身体を休める/
(05/22)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/21)心の声はエゴ/
(05/18)歌舞伎と呪い/
(05/17)夏に向けて、筋肉(貯水池)を増やそう!/
(05/14)タロットについての疑念!?/
2023年05月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

