新着記事

2023年10月19日

上賀茂神社、加茂川

PXL_20231016_091120727.jpg
今日は上賀茂神社へ行ってました。いい天気でした。

京都で最も古いとされている神社が、松尾大社と賀茂神社だが、松尾大社の御神体である磐座から、上賀茂神社の方位を測るとなんと、
スクリーンショット 2023-10-19 181229.jpg
方位中心レベルS(ほぼ中心)[北東中心から+0.1度]です。距離は直線で約9.283kmです。標高は87mです。標高差は-119.1mです。

誤差0.1度、ほぼ45度! 絶対なんかあるわ。

PXL_20231016_092705997.MP.jpg
遠くに舟形が見える。

PXL_20231016_094908418.MP.jpg
コチラは反対、南方向

のんびりと遊歩道をあるく。
やはり、鴨川系は上品だ。

松尾神社は桂川だ、その点、桂川は無茶苦茶ワイルドだ。
基本背丈以上の草が生い茂っている。

PXL_20231016_094349999.MP.jpg
アオサギちゃん発見!

PXL_20231016_093522909.MP.jpg
後方にもいた。

スマフォで撮影(モトローラエッジ20)

FAwqxzISS8CdObuZiLBWkw.png
さらに、下鴨神社へ向かう。
posted by ほへと at 18:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
上賀茂神社から下鴨神社へのライン、きっかり南東ではないですか⁈萌えてしまいました。笑
Posted by かよ丸 at 2023年10月19日 19:12
かよ丸さんへ
測ってみると、方位中心レベルA(大体中心)[南東中心から+5.4度]です。距離は直線で約2.933kmです。標高差は-24.3mです

微妙に、ズレているね。

元々は、上賀茂神社と下鴨神社は、ひとつの賀茂神社だったそうです。
Posted by ほへと at 2023年10月19日 19:25
そうなんですね、惜しいっ!
神社の由来も気になってきました。
楽しい記事ありがとうございます⭐︎
Posted by かよ丸 at 2023年10月20日 09:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg