新着記事

2023年11月17日

上賀茂神社にて(231117)

昨日、妹と墓参りに行って、
ふと、家紋の話になり、
いろいろ、調べていくと、
先祖は、賀茂神社の神官ということが分かった。

まぁ名字から、賀茂家の流れというのは知っていたが、今回は家紋からも確認ということだ。

ちなみに、加茂神社の家紋は「葵」である。
しかし、「葵」といえば徳川家であるが、家康が将軍になったとき、葵紋は一門親藩以外は禁止とするのだが、

が、家康に只1人、物を言える人物がいる、忠勝だ。

「家康が忠勝に将軍家と同じ紋は遠慮するようにと命じたところ、「当家は神代以来、京都の賀茂神社に奉仕する賀茂族。それゆえ賀茂の神紋である葵紋を用いるのは当然のこと」と拒否したという逸話もあります。」

賀茂神社について
https://www.eonet.ne.jp/~kamojinja-ikuho/reki.html

それまでは、忠勝の家紋が葵ということで、さすが徳川家康の第一の家来だから葵と思っていたが、そうではなかったのだ。

逆に、家康が葵紋は遠慮しろというのを、忠勝が「拒否」したことにより、賀茂家など、徳川系以外にもいくつかの葵紋が存続することとなった。
忠勝グッジョブ!

ということで、上賀茂神社に行くことに(話が長いわ)。

まずは、下鴨神社に行き、
賀茂川のほとりを歩きながら、上賀茂神社へ向かう

3PCfI4a-TZCGx32cocASwA.jpg
アオサギちゃんだ。

サギといえば=詐欺を思う人もいるけど、
詐欺は音読みだけど、鳥の鷺(さぎ)は訓読みである。

しらさぎ、など美しい日本語の響きである。

PXL_20231117_151134036.jpg
鴨ちゃんたちも迎えてくれました。

7t2TIj29QsqNgeMc_ZJa5Q.jpg
上賀茂神社なう。

なんか今回始めて、伏見稲荷のような、鳥居がいっぱいの所を上がって、見知らぬ場所に導かれたよ(汗)
こんなとこあったんや、今更の大発見。

今度またゆっくり来よ、今日はもう夕方だ。
posted by ほへと at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg