姿勢の乱れがエゴの乱れだが、エゴの乱れは呼吸の乱れでもある。
正しい姿勢は、身体に自然を呼び覚ます。
そして、反自然なエゴを中和する。
顕在意識であるエゴが身体を支配する。
内臓は脳幹、自律神経によりかろうじて自然を保っている。
それでも、呼吸は、エゴや身体の影響で、本当の自然の呼吸を忘却してしまっている。
自然の呼吸は、力強く、スムーズで、なんと美しいことか。
それに比べれば、呼吸法とは、弱々しく、ぎこちない呼吸、そこに自然の美はない。
自然の呼吸法はテクニックではない。
本来持っている本能、自然、生命だ。
それには、脳幹の活性が必要だ。
ようするに、自然と一体化なのだ。
その脳幹の活性の為のテクニックとして、姿勢、ボディワーク、肥田式、禅、ヨガなどだ。
脳幹の活性によって、人間の反自然(エゴ)は、中和される。
新着記事
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
(11/09)期待すると運は逃げる事について/
(11/08)身体に尋ねてみてください。/
2023年11月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

