時の御所の北東、比叡山から鬼が都に訪れる。
まずは、御所と比叡山との間の吉田神社で、節分の神事が前日よりスタート、
神事によって、鬼は南東の八坂神社へ向かう。八坂神社でも節分祭が始まり、鬼は吉田神社裏鬼門の壬生寺へ向かう。
そこから、北西の北野天満宮へ鬼は行き、最後が御所北の千本釈迦堂の、福面(おかめ)によって、鬼は改心して、福をもたらす鬼となる。
そして、4日立春を迎える。

ということで、前日の吉田神社で始まった神事は、ここ千本釈迦堂でラストイベントを迎える。
よって神事の時間が最も遅い午後三時スタートとなる。

元祖「おかめ」はここ京都は千本釈迦堂です。今日は着飾ってる、おかめさん。

おかめさんなう

鬼なう
神事開始は、上七軒の舞妓により、おどりの奉納
狂言
福面(おかめ)によって、鬼は改心して、福をもたらす鬼となる
すっごく面白いです!