
いつもは、サバを焼くのだが、今日は煮付けを作ることにした。
臭みを用心して、あえて?割引品は避ける。

塩をふる。そして酒も。

今回は、夏なので、じっくり煮るとかではなく、ササッと煮て、冷ます作戦。
前回のつぶ貝の煮付けの応用パターンで、
下茹、30秒、少し長めに下茹でします。

ちょっと長いので、フライパンにするか迷ったが、半分に切って切れ込み。

酒、みりんを50ml、砂糖3g、醤油30ml、あと生姜で、3分ほど煮たら冷ます。
暑いわ!
なので、中までしっかり味とか染みなくていいから、少し濃い目の味で、最小の火で料理。
落し蓋とかはしらん。
料理の基本は、美味しいものを作ることではない。
食えるようにすることだ。
要するに、生でなければオッケイだ。

皿に盛り、オクラと、生姜で完成!

ちょっと醤油が強かったか、、
でも、ご飯にはばっちり!
うーむ、うまい!
油んとこ、うめー!