新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2024年07月24日
今日の料理、鱧(ハモ)の落とし
基本、安い鱧(ハモ)はハズレがある。特に割引率の高いハモは臭みがあるので、日頃は買わないが、
今日は、祇園祭後祭の山鉾巡行だ。祇園祭といえばハモ、ハモと言えば祇園祭だ。
だが、今日は、山鉾巡行時は荒ぶる天気で、ゲリラ豪雨に雷と、それからも割と雨が降ったり止んだり。
なるほど、だから、スーパー(イズミヤ)で、こんな頭付きの鱧(ハモ)が550円と安く、さらに半額と、祭りはまだ終わってなかったのだ。
全然、匂いもしないし、これはラッキーだ、297円の鱧(ハモ)の落とし、開始だ!
キッチンバサミで、切る。包丁では潰れるのと、まな板いらず。
網に3切れ乗せて、その時は皮を下に。
まずは、10秒、皮を意識して茹でて、それから10秒、全体を茹でる。
茹ですぎると味が抜けるので注意。
氷がなかったので、急遽冷凍室で水を冷やし、ギンギンに冷えた冷水で締める。これがコツ!
梅干しに返しを入れ、すりつぶし完成。
理解すれば、超イージーな料理だ。
だが、味は完璧!、値段バグってるが、おぉむっちゃうまい。京都の夏だ。
この記事へのトラックバック
美味しそうですね。