日経平均株価が、2216円安とのことで、2000円超えはなかなかである。
>日経平均株価は暴落(240725)
で株価暴落を語ってますが、この時は1285円安で8年ぶりとのことでしたが今回は最悪のブラックマンデーと呼ばれた、1987年の次、2番目とのこと。
とは言え、率で見ればまだまだ落ちる可能性はある。
理由はいろいろ言われていますが、日銀の政策金利を上げるという発表。
詳しくは分からないが、金利が上がれば、企業の投資が下がったり、住宅ローンの金利が上がったりで、
本来、景気が良いときにする政策と言われている。
アメリカなんかは好景気だと、金利をガンガン上げて、ドル高になってたが、景気後退か、今後は金利を下げると言ってる。
なんで、今金利上げるんや?
これまで、頑なに、絶対に金利上げないだったが、人が変わったのか?
そうなんだ、人が変わったんだな。(上の人が)
日本の政治/政府を見ても、外国のアメリカ様や中国様のマリオネットで、これほど国民ないがしろで、
でも何故か日本株は好調だから景気は良いという実態からかけ離れた話だったが、
民主党バイデン失脚の影響なのだろう。
ともかく、時は2024年、81年周期の最後の1節(9年)の第8波動年、ラストの2025年は1945年からの81年のまとめと中和になるので、
2024年には、81年に渡る過去の精算が来る。
それがもし来るとしたら、81年間で最大のショックが来るはずだ。
思えば、なんか怪しいマイナンバーカードや、変な新札、いろいろおかしいことが多すぎる。
時代は変わる、そしてそれが今なんだ。
ビビってはダメ、これを見に来たのだよ(謎)
新着記事
(07/11)motorola razr 50 ultra Clicks 使用感レポート/
(07/10)夏の風水2(2025)/
(07/06)夏の風水(2025)/
(07/05)Clicks Keyboard for Razr+設定メモ/
(07/04)クリックスと変態合体!razr 50 Ultraは進化(退化?)する!/
(07/01)2025年も半分が過ぎて/
(06/30)Motorola razr 50 Ultra 使用感レポート/
(06/24)世間が少し騒がしい/
(06/21)夏至の高雄にて。Motorola razr 50 Ultraカメラテスト/
(06/20)エネルギー消費・姿勢とエゴ/
(06/12)Motorola razr 50 Ultra カメラテスト/
(06/11)Motorola razr 50 Ultra ゲット!嬉しい!/
(06/10)モトローラ(motorola)/
2024年08月02日
この記事へのトラックバック


その意識がある人を見つけたのが嬉しい。
何故か、年単位の滞りや、変化しそうでしなかった変化が、自分の周りというミクロ世界でも起こっていて何なんだこのシンクロニシティは…と驚いています。大貧民の革命みたいなことが当たり前に起こっている。
大きな流れは11、12月来ると思いますがどうなるでしょうね世界。そして私の世界もどうなっているんだろう。
世界が変わる音がします。