新着記事
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
(12/01)嵐山の紅葉(241201)当たり年!/
2024年08月04日
エアコンから水漏れ
絶賛水漏れ運用中
ここ数日前から、エアコンから水漏れが起こってる。_| ̄|○
エアコンからの水漏れはそのままでは故障したり感電したりの危険性があるが、
しかし、今、一番激熱なこの時期に、エアコンを止めると、西側4枚の窓のビニールハウス効果により、軽く室温は40度は超えてしまう。
というわけで、水は垂れるが、水が垂れるということは、空気を冷やしてくれているということなので、
エアコンが壊れたら、その時はその時。
後は、感電死か熱中症だが、基本、エアコンはリモコン操作なので、近づかなければどうということはない。
ということで、熱中症を避けるために、絶賛水漏れ運用中である。
ネットでエアコン水漏れ原因を調べると、ドレンホースの詰まりというのがあったので、ベランダを調べると、ガーン。
ドレンホースが外れて、下に落ちていた。原因発見だ!
風呂場できれいに洗って、どこに刺さってたか調べて、
室外機の下のやつが外れてたんだな、
元通りにセット。
直ったか?直らない。_| ̄|○
そもそも、調べると、室外機のドレンホースは、冷房ではなく暖房用らしい。
ということは、内部のドレンパンにゴミが溜まるというやつか?
分解掃除するか?だが、以前に何度か分解掃除をしようとしたが、ダメだった過去がある。
取り付け説明書には、エアコンの上部には5センチ以上の空間がいるとあるが、このマンションのバカ施工業者は、
その隙間が、1センチ程度しかない、というか奥は1センチもない。
なので、本来は奥の三ヶ所の爪を外すか、持ち上げるとあるが、、持ち上げるどころか、手が入らない。
なので、いつもここで作業ストップ。_| ̄|○
その隙間1センチのせいで、エアコンの効きが悪いというか、エアコンの上部にはホコリを取るフィルターがあるということは、
エアコン上部から空気を取り込むということだが、隙間1センチのせいで、室温が30度でも、エアコン上部は15度という、イカレタ状態が起こっている。温度センサーもバグるが、そもそも冷房するのに、15度の空気を取り込んでる時点で冷房は無理だ。
>エアコンの効きが悪い。(2020年08月18日)過去ブログ
冷房運用時は、エアコン上部の空気が冷え固まらないように、サーキュレーターで風を送っているという邪魔くささだ。
さて、敗北を認めて、素直に業者を呼ぶか?まぁ呼ぶのは良いが、今の時期はすぐには来てくれないだろうし、、
まだだ、最後の希望、ホームセンターで、ドレンホースの詰まり解消ポンプを購入!(1628円也、意外と安かった)
これを、エアコンからベランダに出ている太いホースから分岐しているドレンホースにセットし、ポンプを引く!
ダメだ手応えなし。再度!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(懐かしい音文字だ)
そのドレンホースから黒い水と、数分ずっと水が大量に流れている。
エアコン内のドレンパンが水満杯だったことがうかがえる。
無事、ドレンホースの詰まりが解消され、エアコンの水漏れも直るのであった。
めでたし、めでたし(多少難はあるが)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック