暑いですね。
本当に洒落にならないくらい暑い。
葉物野菜は、この時期痛みが速い。
どうしても、トマト、茄子、キュウリ的な実野菜になりがち。
葉唐辛子というのを買ってきた。
結構な量で、案外安いと思ったけど、茎は固く、葉っぱだけを食うらしい。
葉っぱだけを手作業で摘む作業が待っている。
モロヘイヤみたいなものか?
ボール2杯分
やはり大量。
ほうれん草や小松菜、キャベツみたいに、野菜とは本当に便利なものと分る。
まぁ、葉唐辛子は、唐辛子の本体(実)を収穫した後の葉なので、リサイク的な感じか?
水洗いした、葉唐辛子、すっごく美味しそうだけど、さすがにアクが強そうな色だ。
アク抜きの為に、下茹で、案外アクは少ない。
この状態で、食ってみるが、案外うまいな、ほうれん草のような甘みは無いが、キリッとした濃いお茶のような味。
中華鍋で炒めつつ、目分量で、醤油の量を決め、味からみりんの量を決め、輪唐辛子も入れて、煮詰めていく。
完成、この量になりました。
シンプルな味にしたので、豆腐に乗っけても、胡麻や鰹節かけたり、味噌汁に入れたり、
いろいろ使えそうです。
葉唐辛子は、βカロテンやビタミンCなど多く、紫外線対策などで是非摂りましょう。
少し邪魔くさいですが、全然美味しいので、葉唐辛子を見つけたらチャレンジしてみてください。
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2024年08月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック