新着記事
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
(12/01)嵐山の紅葉(241201)当たり年!/
2024年09月29日
嵐山秋花火2024
嵐山秋花火2024を見てきました。
打ち上がる場所がわからず、前回の読者投稿の写真より、渡月橋の下流だが、川幅からして、渡月橋付近の中ノ島公園には、打ち上げるようなポイントはないはずだ。もしそんなとこから打ち上げたらクレージー、見物客や渡月橋付近の店などが燃える。
嵐山中ノ島公園の東、公衆トイレのさらに東から、川辺に降りて、真っ暗闇の桂川ギリギリに三脚を立てる。
打ち上げ時間が5分ということなので、写真ではなく、動画で撮ることに。
気合を入れて、三脚にDMC-GX7+LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7をセット
ND4フィルターも使う、ホワイトバランスは太陽光にセットなど、昨日からセッティングは研究済み。
さて、時間だ、花火が打ち上がる、後から、、
げっ、方向逆やん、花火の向こうに渡月橋と思ってたら、
実際に上がったのは背後、思っていたよりすごく下流で、嵐山方向ではない嵯峨美方向だ、
すぐさま、カメラの方向を変えるが、カメラが斜めになり、下から上ではなく、斜めに上るアングルになったが、
時間は5分、75発と、調整してるヒマがないので、不安定な三脚を支えつつ動画撮りスタート!
おぉ案外いい感じで撮影できた、3分ほど、75発なので、派手さはありませんが是非ご覧ください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック