「腰」というものが分かってきた。
分かってきたが、それは簡単であるが、説明は困難である。
腰椎の4番目と5番目の境目であり、
空と頭と胸椎7番と骨盤、股関節と足、地面を線上に結ぶ
重いものを持ち上げる
対人関係の肝である
大事なことは、分かれば簡単な「腰」を手に入れることだ。
腰を痛めることは、鬼であり、腰が強いと福である。
鬼門北東は、鬼がでるというが、京都千本釈迦堂のおかめ福節分会で、鬼は福に変わる。
風水、家相は、鬼門を重視するが、鬼門の障った家に住めば、腰を痛めて、鬼が来る。
人体でも、腰は鬼門であり、災の鬼が来るか、福の神が来るかは、腰次第なのだ。
腰の無い人
・姿勢が悪い
・肩こり腰痛、膝など痛い
・猫背
・呼吸が浅い
・じっと出来ない
・愛情不足
姿勢を良くする事、良い姿勢とは、神様から見た、大自然から見た、良い姿勢で、エゴの思うカッコ良さとは違う、
むしろ、良い姿勢とは、エゴが無いという表現である。
神様の前では、ピンと姿勢を良くするあれだ。
世の健康法は間違いというか、わざと逆を広めている?
・腹筋より背筋を鍛えろ
・吐く息より、吸う息を鍛錬しろ
・胸を張るな、胸は脱力、背中を張れ
腰を強くするために、姿勢を良くするために、エゴ、我を捨てていきましょう。
あれこれ考えながら、愚痴りながら、批評しながら、エゴを強めれば腰は弱る。
無心で、何も思わずに、行動する。行動できていることを喜び楽しもう。
なかなか、腰痛が治らない人は、人生絶対損なので、是非相談してみてください。
新着記事
(06/12)Motorola razr 50 Ultra カメラテスト/
(06/11)Motorola razr 50 Ultra ゲット!嬉しい!/
(06/10)モトローラ(motorola)/
(06/09)梅雨/
(06/08)次期スマフォを選定中/
(06/03)Windows10サポート終了で/
(05/29)琵琶湖疏水にて(250529)/
(05/27)滋賀県、大津にて(250527)/
(05/26)変化している/
(05/18)嵐山・三船祭?(250518)/
(05/10)ごはん(米)を減らす2/
(05/01)嵐山にて、木々と風の音(250501)/
(04/30)本当の筋トレ/
2025年02月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

