新着記事

2007年12月17日

居酒屋

病み上がり、居酒屋へ呑みに誘われ、つい行ってしましました。

それも、今居酒屋でもっとも旬な、マルシェグループの八剣伝(笑)

船場吉兆での偽装には行った事無いが怒るくせに、
いつも行っている八剣伝などでは、何故か?、皆さん、

「ここ偽装やっていたんやって」
と言いつつ、普通に店に入っていきますね。
いや逆にいつもより、繁盛している気がする。
単に忘年会か?

まさか偽装のニュースを利用した、新手のCM戦略か?

「とろ馬刺し」か、確かに食った記憶がある。残念ウマかったのに、、。


居酒屋は、何軒か、贔屓のお店がある。

目的により、軽く安く呑む居酒屋から、
食事重視の居酒屋、酒重視の居酒屋、

やはり、店長や経営者の顔が分かっているところが良い。

おそらく、京都人だからだろうか?
店も、一見さんお断り文化なら、客も決まった贔屓の店に通う。
烏丸ではここ、太秦ではここと決めている。
観光客向けの、高くてマズい店があるせいかもしれない。

逆に大阪は、安ウマは最低条件。
安いだけでも、ウマいだけでもつぶれてしまう。
大阪人はウマければ、10円でも安ければ、そっちへ行ってしまうところがある。
もっとも店の中だけではなく、店自体の回転率は高い。(不動産屋はウハウハ)

だから、大阪へ行けば、行く店は毎回違います。(仮に同じ場所でも)


八剣伝では、いつもよりも多くの客でにぎわい、
注文もなかなかやってこない。

しかし、おかゆっぽいものしか食べてない病み上がりの身体には、丁度よいリハビリでした。
posted by ほへと at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg