知り合いが、iMac(2.0GHz Intel Core 2 Duo)を購入されました。
これは、ほへとのアドバイスですが(笑)
ほへとがセットアップを手伝う事になっており、本体は箱から出された状態であった。
フィルムなどをめくって、電源コード、キーボード・マウスをセットし電源を入れる。
このお宅には、元々ウィンドウズ機があり、無線LAN環境だった。
マックは賢いので、早速その無線LANを自動で認識し、パスワードを要求してきた。
「すみません、無線LANのパスワードを教えてもらえますか?」
これでしょうか?
いえ、それはメール関連のパスワードですね。
ではこれでしょうか?
いえ、それはプロバイダーのパスワードですね。
ここの方は、50代の夫婦ですが、コンピューターには詳しくありません。
当然、数々のパスワードが何のパスワードかは知る由も無く、
プロバイダーのパスワードと、無線LANのパスワードの違いを説明するのにかなりの時間がかかるのであった。
結局、無線LANの機械の裏にパスワードを見つけ事無きを得た。
しかし、
「すみません、このコンピューターのパスワード何にしましょう?」
さっきの無線LANのパスワードでいいですよ。
いやいやいや、それはちょっと気まずいです(苦笑)
こんな感じです。
そういえば、マックを購入する時に、家電屋から電話が掛かってきて、プリンターを勧められたけど買っていいか?の質問に、絶対ダメと言ったのだが、しっかり、某マイナーメーカーの価格コムにも現物取引されていない、残念な型落ちプリンターがそこにはあったのであった。
非常に良い人なのですが、逆に家電屋のカモですね。
(インクの替えが大変そう)
さてさて、無事セットアップも終わり、マックOSレオパードに驚愕しつつ、インターネットの練習である。
それにしても20インチは広くてうらやましい。
ほへとは古いウィンドウズ機からデータを移行するのであった。
インターネットエクスプロイラーからのお気に入りを移動させるのが困ったが、
結局、Firefoxをインストールして、ブックマークをIEから読み込み、さらにFirefoxのブックマークをエクスポートする事でなんとかなりました。
古いウィンドウズ機は、仕事の方で使うという事なので、中を整備するのだが、
よく皆さん、あんな設定の複雑で難解な、ウィンドウズを使っていますね。
皆さんも一度、マックOSレオパードを触ってみてください、びっくりしますよ。
(当然エアロなど話になりません。)
まぁ得手不得手があるのだが、、
ほへともMacBookAirが欲しいぞ!
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2008年01月24日
この記事へのトラックバック
私は手堅く、Mac Book白Betterのメモリ2GB、HDD増設でいきます。