新着記事

2008年04月03日

平安京の風水(2)長岡京

桓武天皇は、794年の平安京の前に、784年に長岡京に都を移している。
784年は60年還暦スタートの甲子の年である。(甲子園もそこから命名)
暦より桓武天皇は、このタイミングで、都を移したかったのだろう。

場所は、阪急長岡天神より、阪急西向日に近い。

ここに決めたのは、おそらく、水路、陸路とも交通の要であった点であろうか。
陸路より、丹波方面、摂津方面。

水路では、淀川より、大阪、難波京。
木津川より、大和(奈良)、平城京。

しかし、龍である桂川、そして宇治川、木津川が合流し、淀川になる地点(大山崎)が、この長岡京の南、朱雀(四神の南担当)に来る。

本来、朱雀とは、明るく、広く開けた土地で、やや低い土地がいい感じとされている。
しかし、これだけ、水(陰)が集まれば、本来陽であるべき、朱雀が陰化してしまう。

また、この強力な朱雀にバランスする、玄武や、青龍、白虎が弱い。

やはり、風水通り、ここ長岡京は陰気な出来事が続くのであった。
いかん、こんな所では千年の都など作れぬわ!

ここはいっちょ前向きに、平安京へ続くのであった。

th_長岡京と平安京.jpg
平安京と長岡京の位置関係

th_P1050827.jpg
長岡京跡、太極殿跡は公園に。
緯度経度は[34.943208,135.7032]

th_P1050828.jpg
桜見頃の公園の中に、遠い長岡京の存在の足跡があります。

th_P1050845.jpg
太極殿跡

th_P1050848.jpg
長岡京跡がありました。
桜が綺麗だが、横の遊具が何ともいえない。

昔はいろいろあったようだが、
現代の治水、土木のおかげで、さすがに洪水は起こらなくなった。

またここ、西向日は、驚くほど、桜が並木が多い。
桓武さん(天皇)が見たらびっくりですよ。

暇な人は、是非阪急西向日駅に桜を見に行って下さい。
ついでに、長岡京跡の公園も探してみて下さい。
posted by ほへと at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg