
満開ですね。ここの桜の特徴は、桜の木が有栖川に向かって下がっている所。

桜の木の下に入る。
カメラには写らない真上、満開の桜の傘の下、無数の桜の開花パワーのような、
シャワーが降り注ぐ。

桜の花。
みんな同じ顔だけど、飽きないですね。

太い枝から、リング状に咲いているチーム。

桜の木の下、有栖川ではコサギちゃん。

川沿いに連なる、桜の木々。
名もない見所だけど、京都には多い風景でしょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
そちらはもう満開なんですね。
油掛地蔵とはどちらでしょうか。東京のほうかな。
今日は天気もいいので、私も近所に出かけてきます。
では、投票して帰ります。
桜はどれだけ見ても飽きないですね。
嵐山の桜も綺麗でしたか?
見たかったのですが、行けなかったので。。
別に大した場所ではないのですが、今だけすごくいい感じです。
ちきちきさんへ、嵐山は今年はいけていないですね(混雑怖くて)、明日の早朝でも行ってきます。
もう散りましたが、こちらの桜もとっても綺麗でした♪