
motorola razr 50 Ultra をなんちゃってBlackBerryに変える、「Clicks Keyboard for Razr+」の設定をしていきましょう。
◯半角入力ができない問題
まず、全くの初期状態からでは、半角の入力ができない。
設定から「システム」>「言語」>「システムの言語」で、言語を追加で英語(US)を追加
設定から「システム」>「キーボード」>「画面キーボード」で「Gboard」>「言語」で、日本語と英語(US)を選択。
設定から「システム」>「キーボード」>「物理キーボード」で「Clicks Creator Keyboard」で「Gboard」日本語と英語(US)を選択。
キーボードで、ctrl+スペースで、「あ」↔「US」と、日本語全角と、英語半角の切り替えができました。
当初半角入力ができなかったのは、切り替えるべく言語、USが登録されてなかったからです。
◯キーボードの接続が切れる、充電できないなどの問題
これは、OSというか、MotoAIのバッテリー管理が原因のようです。
Youtuberさんも、キーボードが不安定や使えないという方もおられたが、設定で解決します。
クリックスのアイコン長押しから、アプリ情報へ、アプリのバッテリー使用量、制限なしに。
「システム」>「バッテリー」>「バックグランドアプリ」から「Cliksアプリ」を常に許可する。
とはいえ、バッテリー消費量に変化は感じないし、気になるなら、キーボードのバックライトを消すなどしましょう。
◯キーボードのUSB端子が充電しか使えない問題。
有線のイヤフォンを使用していたので、これは使えない。またUSBからHDMIに変換してモニターに映すなどもできないと思われる。
これはハードの問題なので、どうしょうもない。
とりあえず、無事充電はできた。
これで、motorola razr 50 ultra Clicksを使い倒すぜ!