同じ事の繰り返しのような毎日。
それでも人は、成長している。
もし、成長していないなら、自分を持とう。
自分(セルフ)は、成長する。
エゴは、その場に留まりたい。
安定したいと思う。
成長しない方法は。自分を無くすこと。
常に、人のせいや、社会のせい、親のせい、過去のせいにすればいい。
そうすれば、ずっとそのレベル。
自分にあった生き方とか変な言葉だ。
生き方が自分なのだかから。
自分にあった人や自分にあった仕事を求めることも、
成長したくないという思いが裏にあるのかもしれない。
自分をエゴからセルフに。
新着記事
(01/16)世界は動いていくか、、/
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
(12/24)Ryzen3500システム構築/
(12/22)397年ぶりの木星と土星の大接近と20と東京!?/
2020年12月03日
2020年11月29日
肩の力を抜くこと(1)
肩の力を抜くことは重要です。
しかし、肩の力を抜くことは簡単ではありません。
肩の力を抜くは、上半身の力を抜くことでもあります。
しかし、下半身まで力を抜いてはダメですね。
多くの人は、地に足が付いていない。
体重が、地面に、垂直に落とせていない。
なので、下半身に力が入らない。
下半身に力を入れることは、脚を緊張させることとは違う。
別に脚を緊張させたところで、上半身が脱力するわけでもない。
やたら肩が目立つ場合、上半身が緊張している人かもしれない。
寒くなってきたので、特に気を付けて欲しい。
肩の力を抜く、上半身の力を抜く。
その場合、全身の力を抜くのではなく、
肩、上半身以外の部分に力が入らないといけない。
体幹、腰、肚、丹田、中心
緊張ではない。
高度な身体の統一状態。
肩の力を抜くことは技術です。
しかし、肩の力を抜くことは簡単ではありません。
肩の力を抜くは、上半身の力を抜くことでもあります。
しかし、下半身まで力を抜いてはダメですね。
多くの人は、地に足が付いていない。
体重が、地面に、垂直に落とせていない。
なので、下半身に力が入らない。
下半身に力を入れることは、脚を緊張させることとは違う。
別に脚を緊張させたところで、上半身が脱力するわけでもない。
やたら肩が目立つ場合、上半身が緊張している人かもしれない。
寒くなってきたので、特に気を付けて欲しい。
肩の力を抜く、上半身の力を抜く。
その場合、全身の力を抜くのではなく、
肩、上半身以外の部分に力が入らないといけない。
体幹、腰、肚、丹田、中心
緊張ではない。
高度な身体の統一状態。
肩の力を抜くことは技術です。
2020年11月27日
Quest 2 PCVR化へPC強化
Amazonでブラックフライデーやってるようだけど、
Steamでもオータムセールをやっている。
半額になれば買おうと狙っていた、スカイリムVR、7,980円税別がなんと、67%引きの2,394円(2,633円税込)安し!
当然ぽちり!
しかし、スカイリムVRはOculus Quest 2のみでは動かない。
PCとリンクさせて、スタンドアロンからPCVRとして使用することで、スカイリムVR をプレイできる。
しかし、ほへとのPCではPCVRがギリギリ動かせるというレベル、結構古いスカイリムをVR化したスカイリムVRはなんとかシステム要件を満たしていたが、
次欲しいタイトルは「Half-Life: Alyx」これは最近のVR作品で非常に評価が高い。
よりPCの性能を要求する。
システム要件が
プロセッサー: Core i5-7500 / Ryzen 5 1600
メモリー: 12 GB RAM
グラフィック: GTX 1060 / RX 580 - 6GB VRAM
データが50GB
プロセッサー的にはほへとのはCore i5-6500でギリアウトだが、まぁ1世代の差だし何とかなるだろう!?
メモリーは今8GBだし、16GBに増やすことに。
グラフィックは、GTX 1060だが、6GB VRAMの要求、ほへとのもGTX 1060(3GBVRAM)なのでアウトだな。
今のゲームは特にVRはCPUよりGPUの方が大事。
とりあえず最小の投資で、パーツ交換し、PC強化することに。
(フルにアップデートするのは、Ryzenの5600か、下の5400、5500が出れば)
今のほへとのPCは、一番小さなマザーボード(Mini-ITX)なので、あまり強力なパーツは積めない。
電力問題で、とりあえず500W電源内で納めたい。
グラフィックカードも上を見れば切りないし、10万とか普通に行く。
最近のRTX-3070は250Wで7万以上!
今のGTX 1060(3GBVRAM)は、120W

結局、コスパと電力とレイトレで、RTX-2060、160Wで 32,978円最安値で購入。

上がRTX-2060、下がGTX 1060
取り換え、動作確認後、GTX 1060さんはドナドナ(1,0500円で売却)

メモリ16GBをPCショップ(ドスパラ)で中古5470円で購入。
売るのはオークションだけど、中古でも買うのは店、少し高くても1週間でも保証がある。
これで、合計、グラボ買って、売って、中古メモリとスカイリムVRで3万円ちょっとかかりました。
Oculus Quest 2をPCVR化するには公式のOculus Linkか非公式のVirtual Desktop+改造パッチを使う。
Oculus Linkは公式だが、USB3ケーブルがめんどいし邪魔。
当然無線LANで快適にVirtual Desktop+改造パッチで行こうと思うのだが、
ここで問題発生。来たか、人生そんなに甘くないの法則!
Virtual Desktop+改造パッチでOculus Quest 2とPCを無線LANでつなぐには、WiFiを2.4GHzから5GHzに変更しなければいけない。
そうしてみたら、別に快適に動くにだが、
「アレクサ!ライト消して!」が効かなくなった。
そう、アレクサ接続のスマートホーム、学習リモコンは2.4GHzのみで、5GHzに対応していなかったのだ。
ついでに、スマートLED電球も、2.4GHzのみ。
仕方ない、学習リモコンとスマートLED電球もドナドナ(オークション行)だな。
ともかく、スカイリムVR、懐かしい、スカイリムはやっていたがVRだと本当にその世界に入った感じ。
しかし、VR酔いが、、長時間プレイは無理だな、、まぁ少しは慣れるそうだが。
Steamでもオータムセールをやっている。
半額になれば買おうと狙っていた、スカイリムVR、7,980円税別がなんと、67%引きの2,394円(2,633円税込)安し!
当然ぽちり!
しかし、スカイリムVRはOculus Quest 2のみでは動かない。
PCとリンクさせて、スタンドアロンからPCVRとして使用することで、スカイリムVR をプレイできる。
しかし、ほへとのPCではPCVRがギリギリ動かせるというレベル、結構古いスカイリムをVR化したスカイリムVRはなんとかシステム要件を満たしていたが、
次欲しいタイトルは「Half-Life: Alyx」これは最近のVR作品で非常に評価が高い。
よりPCの性能を要求する。
システム要件が
プロセッサー: Core i5-7500 / Ryzen 5 1600
メモリー: 12 GB RAM
グラフィック: GTX 1060 / RX 580 - 6GB VRAM
データが50GB
プロセッサー的にはほへとのはCore i5-6500でギリアウトだが、まぁ1世代の差だし何とかなるだろう!?
メモリーは今8GBだし、16GBに増やすことに。
グラフィックは、GTX 1060だが、6GB VRAMの要求、ほへとのもGTX 1060(3GBVRAM)なのでアウトだな。
今のゲームは特にVRはCPUよりGPUの方が大事。
とりあえず最小の投資で、パーツ交換し、PC強化することに。
(フルにアップデートするのは、Ryzenの5600か、下の5400、5500が出れば)
今のほへとのPCは、一番小さなマザーボード(Mini-ITX)なので、あまり強力なパーツは積めない。
電力問題で、とりあえず500W電源内で納めたい。
グラフィックカードも上を見れば切りないし、10万とか普通に行く。
最近のRTX-3070は250Wで7万以上!
今のGTX 1060(3GBVRAM)は、120W
結局、コスパと電力とレイトレで、RTX-2060、160Wで 32,978円最安値で購入。
上がRTX-2060、下がGTX 1060
取り換え、動作確認後、GTX 1060さんはドナドナ(1,0500円で売却)

メモリ16GBをPCショップ(ドスパラ)で中古5470円で購入。
売るのはオークションだけど、中古でも買うのは店、少し高くても1週間でも保証がある。
これで、合計、グラボ買って、売って、中古メモリとスカイリムVRで3万円ちょっとかかりました。
Oculus Quest 2をPCVR化するには公式のOculus Linkか非公式のVirtual Desktop+改造パッチを使う。
Oculus Linkは公式だが、USB3ケーブルがめんどいし邪魔。
当然無線LANで快適にVirtual Desktop+改造パッチで行こうと思うのだが、
ここで問題発生。来たか、人生そんなに甘くないの法則!
Virtual Desktop+改造パッチでOculus Quest 2とPCを無線LANでつなぐには、WiFiを2.4GHzから5GHzに変更しなければいけない。
そうしてみたら、別に快適に動くにだが、
「アレクサ!ライト消して!」が効かなくなった。
そう、アレクサ接続のスマートホーム、学習リモコンは2.4GHzのみで、5GHzに対応していなかったのだ。
ついでに、スマートLED電球も、2.4GHzのみ。
仕方ない、学習リモコンとスマートLED電球もドナドナ(オークション行)だな。
ともかく、スカイリムVR、懐かしい、スカイリムはやっていたがVRだと本当にその世界に入った感じ。
しかし、VR酔いが、、長時間プレイは無理だな、、まぁ少しは慣れるそうだが。
2020年11月26日
新型コロナが流行してきた。
ただの風邪もコロナウイルスだけど、新型コロナウイルスは全身あちこちで悪さをするようなので、
無症状か、深刻な状況かは、いろいろな要素の組み合わせがあるのだろう。
普通の風邪を引くことによって、新型コロナウイルスにも抗体が効くようですね。(NHK談)
東京もそうですが、大阪も大変な感じです。
感染チャートの波動を見れば、ここ数日で、爆発的に増えるか、収束するかどっちかと読み取れる。
これからどんどん寒くなり、普通に風邪引く季節に、通常の風邪ウイルスと共に、新型も混ざっている。
楽観的なことと、最悪な事態の両方を想定して、博打をしても仕方がないし、それはポジティブな思考でもない。
それにしても本当に厄介なウイルスだ。
当たり前だった、人とのコミュニケーションがどんどん遠ざかっていく。
飲食店や旅館、土産物、夜の店も、本当に大変だ。
それにしても、GoToは問題ない、それで増えた証拠はないし、
でも飲食店、夜の店は自粛ヨロシクの流れは納得でけん。
今年は、忘年会も当然の自粛だろうし。
今までの社会構造を考え直さないと、
まさか、そのために、わざと、、
ともかく、この新型コロナは、本当に謎が多すぎる。
皆様んも、もし爆発的に流行した場合も、しっかり対処できるように。
無症状か、深刻な状況かは、いろいろな要素の組み合わせがあるのだろう。
普通の風邪を引くことによって、新型コロナウイルスにも抗体が効くようですね。(NHK談)
東京もそうですが、大阪も大変な感じです。
感染チャートの波動を見れば、ここ数日で、爆発的に増えるか、収束するかどっちかと読み取れる。
これからどんどん寒くなり、普通に風邪引く季節に、通常の風邪ウイルスと共に、新型も混ざっている。
楽観的なことと、最悪な事態の両方を想定して、博打をしても仕方がないし、それはポジティブな思考でもない。
それにしても本当に厄介なウイルスだ。
当たり前だった、人とのコミュニケーションがどんどん遠ざかっていく。
飲食店や旅館、土産物、夜の店も、本当に大変だ。
それにしても、GoToは問題ない、それで増えた証拠はないし、
でも飲食店、夜の店は自粛ヨロシクの流れは納得でけん。
今年は、忘年会も当然の自粛だろうし。
今までの社会構造を考え直さないと、
まさか、そのために、わざと、、
ともかく、この新型コロナは、本当に謎が多すぎる。
皆様んも、もし爆発的に流行した場合も、しっかり対処できるように。
2020年11月23日
やらかしちまぁった、仮想メモリ(ページファイル)の設定先
やらかしちまぁった、
やらかしちまぁった、
どぶろっくのネタが頭で浮かぶ、
どうしてこんなことになったのか??
Oculus Quest 2を買って、単体で遊ぶ場合と、PCVRとしてPCと接続して遊ぶ場合の2種類がある。
PCVRの接続先のPCは、結構性能がいる、ゲーミングPCが必要だ。
フルHD(1920×1080)より高密度 1,832×1,920が両目分、つまりx2.
VRreadyの最低ランクの
GTX1060(3G)とCore i5-6500だが、ギリギリ使えるが快適ではない。
ローディングに時間がかかるので、CPUか、メモリ周りか?と思いつつ、
タスクマネージャーでCPU、メモリ、GPUの状態をモニターしてみる。
意外と、CPUは思ったほどはマックスまでは使用していない。
メモリだ、やはりPCVRで重いゲームは8GBで足りていない。
メモリが100%となり、溢れた分が仮想メモリ(ページファイル)機能で外部記憶にスワップする。
ゲッ!
なんじゃこれ?
起動ディスク(C:)のSSDに負荷は全くかからず、なぜか保存用HD3TB(D:、E:)が激しく上昇しピークまで行っている。
おいおいおい!違う違う!そっちやない。えっ!なんでHDの方やねん!
WINDOWS10アホ過ぎやろ!
仮想メモリ(ページファイル)先が、なんで、起動ディスクの高速SSD(C:)でなく、勝手に保存用の低速HD3TB(D:、E:)を使ってるねん。
何のための高速SSDや、これ買ってから、てっきり仮想メモリ(ページファイル)機能も快適にやってると思ってたら、完全にサボってたのね。_| ̄|○
意味わからんが、多分、最初HDが起動ディスクで、後にSSDを追加して、こっちを起動ディスクに変えたのだが、当然自動で仮想メモリ(ページファイル)先も変わると思い込んでいたのだが、、
まさか、前の設定のまま?確かに前のHDのシステムをSSDにコピーしたけど、、
_| ̄|○
むせび泣きながら、無事、仮想メモリ(ページファイル)をSSDに変えたら、メモリ8GBが溢れた時も、サクサクとSSDに退避して、しかも一瞬使用率メーターは上がるがすぐ下がる。まったく速いやないか、HDの使用率ピークに張り付くのと全然違う。
無事、ゲーム中のローディングが嘘のように軽くなりました。
皆さんの中で、途中からSSDを追加した人は、仮想メモリ(ページファイル)先がちゃんとSSDか確かめよう、
でないと宝の持ち腐れとはまさにだ。
検索「windows10 ページファイル 設定」
やらかしちまぁった、
どぶろっくのネタが頭で浮かぶ、
どうしてこんなことになったのか??
Oculus Quest 2を買って、単体で遊ぶ場合と、PCVRとしてPCと接続して遊ぶ場合の2種類がある。
PCVRの接続先のPCは、結構性能がいる、ゲーミングPCが必要だ。
フルHD(1920×1080)より高密度 1,832×1,920が両目分、つまりx2.
VRreadyの最低ランクの
GTX1060(3G)とCore i5-6500だが、ギリギリ使えるが快適ではない。
ローディングに時間がかかるので、CPUか、メモリ周りか?と思いつつ、
タスクマネージャーでCPU、メモリ、GPUの状態をモニターしてみる。
意外と、CPUは思ったほどはマックスまでは使用していない。
メモリだ、やはりPCVRで重いゲームは8GBで足りていない。
メモリが100%となり、溢れた分が仮想メモリ(ページファイル)機能で外部記憶にスワップする。
ゲッ!
なんじゃこれ?
起動ディスク(C:)のSSDに負荷は全くかからず、なぜか保存用HD3TB(D:、E:)が激しく上昇しピークまで行っている。
おいおいおい!違う違う!そっちやない。えっ!なんでHDの方やねん!
WINDOWS10アホ過ぎやろ!
仮想メモリ(ページファイル)先が、なんで、起動ディスクの高速SSD(C:)でなく、勝手に保存用の低速HD3TB(D:、E:)を使ってるねん。
何のための高速SSDや、これ買ってから、てっきり仮想メモリ(ページファイル)機能も快適にやってると思ってたら、完全にサボってたのね。_| ̄|○
意味わからんが、多分、最初HDが起動ディスクで、後にSSDを追加して、こっちを起動ディスクに変えたのだが、当然自動で仮想メモリ(ページファイル)先も変わると思い込んでいたのだが、、
まさか、前の設定のまま?確かに前のHDのシステムをSSDにコピーしたけど、、
_| ̄|○
むせび泣きながら、無事、仮想メモリ(ページファイル)をSSDに変えたら、メモリ8GBが溢れた時も、サクサクとSSDに退避して、しかも一瞬使用率メーターは上がるがすぐ下がる。まったく速いやないか、HDの使用率ピークに張り付くのと全然違う。
無事、ゲーム中のローディングが嘘のように軽くなりました。
皆さんの中で、途中からSSDを追加した人は、仮想メモリ(ページファイル)先がちゃんとSSDか確かめよう、
でないと宝の持ち腐れとはまさにだ。
検索「windows10 ページファイル 設定」
2020年11月21日
Oculus Quest 2ゲット!
新型コロナが流行しだしましたね、みなさん連休をどうお過ごしですか?
このままでは、また不要不急の外出自主規制が来るかもしれません、
もしものために、

Oculus Quest 2ゲットしました。(誕生日に届いた、同時にプレゼントのスピリタス!?)
本当は、もっと前に購入したのですが、初期不良とOculusのサポートの最悪ダメダメ、返品返金手続きでアマゾンのミス等が重なり、ようやく今しがた再チャレンジです。
製品の完成度は値段に対して非常に良いですが、その分サポートに問題あり、
Facebookアカウントの停止や、初期不良等に当たっても、交換や返品には応じず、修理するから香港に送れといわれても納得できる人にはお勧めです。
まぁ愚痴も吐いたので、Oculus Quest 2のレポートとして、
VRには驚く。
こんなに、世の中は進んでいるのか?
とカルチャーショックを受けます。
良く、ひとりの世界に入りたいときに、イヤフォンで音楽聞いたりする事があるが、
それの、耳ではなく、視覚(+聴覚)バージョン。
没入感というか、夢というか、マトリックス、アバターという映画の世界が来たという感じ。
通常VR機(PCVR)はPCと繋いで使う物だけど、このOculus Quest 2はPC無しで使える、スタンドアローン型VRヘッドセットです。
※但し、スマートフォン、WIFI、Facebookアカウント、リスクに対する勇気と責任が必要です。
外部PCは使わずに、PCパワーは本体に内蔵、ハイエンドのスマートフォン用のCPUを載せているようです。
スマートフォンは高性能化しているが、やはりグラフィックはPC、ゲーミングPCに比べると非力です。
しかし、違う、次元が違う。
プレステ2とプレステ3の違い的なライン上の進化(エボリューション)ではなく、革命(レボリューション)です。
特に驚いたのは、PCやゲーム機は、モニターの前に座ってやるが、このVR機は、前後左右何もない空間で、動きながらプレイできるのだ。座ってできるゲームもあるが、有名なビートセイバーやボクシングのゲーム(The Thrill of the Fight)など、想像以上にフィットネスで、死ぬほど疲れるし、筋肉痛にもなります。もはやゲームの域を超えてますね。
また、このOculus Quest 2は、表はスタンドアローン型VRヘッドセットだけど、裏では「Oculus Link」という技で、長めのUSB3ケーブルをゲーミングPCにつないで、PC能力全開のPCVRゲームをプレイできる。
まぁケーブルがかなり邪魔ですが、想像以上にきれいな世界に行けます。
さらに、このケーブル無しの無線LANでPCVRゲームを行う闇の荒業もあります。
当然、ほへとは闇の無線LAN(VD)でPCVRゲームもやってますが、ある程度のPCスキルは必要です。
PCVRゲームは、高いPCスペックが必要で、ほへとのPCではギリギリ動かせるというレベルなので、
パーツの交換を考えています。
以上
このままでは、また不要不急の外出自主規制が来るかもしれません、
もしものために、

Oculus Quest 2ゲットしました。(誕生日に届いた、同時にプレゼントのスピリタス!?)
本当は、もっと前に購入したのですが、初期不良とOculusのサポートの最悪ダメダメ、返品返金手続きでアマゾンのミス等が重なり、ようやく今しがた再チャレンジです。
製品の完成度は値段に対して非常に良いですが、その分サポートに問題あり、
Facebookアカウントの停止や、初期不良等に当たっても、交換や返品には応じず、修理するから香港に送れといわれても納得できる人にはお勧めです。
まぁ愚痴も吐いたので、Oculus Quest 2のレポートとして、
VRには驚く。
こんなに、世の中は進んでいるのか?
とカルチャーショックを受けます。
良く、ひとりの世界に入りたいときに、イヤフォンで音楽聞いたりする事があるが、
それの、耳ではなく、視覚(+聴覚)バージョン。
没入感というか、夢というか、マトリックス、アバターという映画の世界が来たという感じ。
通常VR機(PCVR)はPCと繋いで使う物だけど、このOculus Quest 2はPC無しで使える、スタンドアローン型VRヘッドセットです。
※但し、スマートフォン、WIFI、Facebookアカウント、リスクに対する勇気と責任が必要です。
外部PCは使わずに、PCパワーは本体に内蔵、ハイエンドのスマートフォン用のCPUを載せているようです。
スマートフォンは高性能化しているが、やはりグラフィックはPC、ゲーミングPCに比べると非力です。
しかし、違う、次元が違う。
プレステ2とプレステ3の違い的なライン上の進化(エボリューション)ではなく、革命(レボリューション)です。
特に驚いたのは、PCやゲーム機は、モニターの前に座ってやるが、このVR機は、前後左右何もない空間で、動きながらプレイできるのだ。座ってできるゲームもあるが、有名なビートセイバーやボクシングのゲーム(The Thrill of the Fight)など、想像以上にフィットネスで、死ぬほど疲れるし、筋肉痛にもなります。もはやゲームの域を超えてますね。
また、このOculus Quest 2は、表はスタンドアローン型VRヘッドセットだけど、裏では「Oculus Link」という技で、長めのUSB3ケーブルをゲーミングPCにつないで、PC能力全開のPCVRゲームをプレイできる。
まぁケーブルがかなり邪魔ですが、想像以上にきれいな世界に行けます。
さらに、このケーブル無しの無線LANでPCVRゲームを行う闇の荒業もあります。
当然、ほへとは闇の無線LAN(VD)でPCVRゲームもやってますが、ある程度のPCスキルは必要です。
PCVRゲームは、高いPCスペックが必要で、ほへとのPCではギリギリ動かせるというレベルなので、
パーツの交換を考えています。
以上
2020年11月17日
光文社「女性自身 (12月1日・8日合併号)」に記事掲載
本日11月17日発売の光文社「女性自身 (12月1日・8日合併号)」
吉凶方位つき!年末ジャンボ”買いどきカレンダー”P74,75に取材記事が載りました。

ちなみに、プロフィール写真、スーツと着物を送ったがやはり着物が採用された。
冒頭「先日、私のウエブサイトで。金運最強の方位を実践して、3回続けてスクラッチを当てたと報告してくれた女性がいました」とあるが、
3回続けての部分は嘘だ(笑)。さすがに本当のことは書きにくかったのだろう。担当さん。
本当は、「金運に最高という方位でスクラッチ買うと、毎回当たります!」という報告だった。
3回連続ではなく、毎回だそうです。(おそらくそのお方だけです、良い子はマネしないでください)
また、金運の日に、スクラッチ2等当たったという報告もありました。
「以前宝くじが当たったとご報告いたしましたが、お彼岸の頃、金運の日に当たりました。その日は父の墓参りで〜帰りの○パーキングエリアにて購入したスクラッチで2等を頂いたのです。ありがたやと手を合わせてしまいました。」
お墓参りと金運の日の相乗効果ですね。
あまり、ホームページでは、宝くじ当たるとか、恋人出来るとか、難病が治るとか、そういう感じのナニな発信はしていないのですが、バランスとして、女性自身さんにはたまに、宝くじ関連の記事を依頼されることには乗っている。
あと、補足として、「ウエブサイトで、金運最強の方位を実践して」とあるが、
まぁ、半年840円の方位マネージャーの事ですね、一応、方位マネージャーもウェブサイト内の有料コンテンツです。
金運に最高の方位は、天盤10X地盤10の100組合わせので1/100で「鳥跌穴」というやつだ。
方位マネージャーは、この奇門遁甲という難しい方位術がエンジンです。
奇門遁甲もいろいろな流派や考え、やり方があるのですが、ほへとは自分や自分の周り人を泳がせ(?)観察し、どの考えが有効か?かつ、迷わず簡単に使えることをモットーに、奇門遁甲のサブセットとして、ほへと方位マネージャーを作ったのですね。
今回の記事では、金運最高の「鳥跌穴」だけでなく、他にも金運の良い組み合わせ、また金運を失う組み合わせから、といろいろ組み合わせて、「年末ジャンボ”買いどきカレンダー」になりました。
「年末ジャンボ”買いどきカレンダー」は年末ジャンボが発売される、11月24日火曜日〜12月25日金曜日までの金運アップ、金運ダウンの方位が載っています。
良ければ、見てください。
気になる方は、1か月、このカレンダーを実践してみて金運がどうなるか試してみてください。(いいことあったら教えてね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ほへと方位マネージャー新規&継続追加:
>ほへと方位マネージャー(3ヶ月525円/6ヶ月840円)
※宝くじを当てたいという思惑だけでは、おすすめしませんが、日々の開運には非常に強力なツールです。
気になる人は、まず、無料簡易方位マネージャーがサイトから見れます。(吉凶5段階で金運とかはわからないが)
吉凶方位つき!年末ジャンボ”買いどきカレンダー”P74,75に取材記事が載りました。

ちなみに、プロフィール写真、スーツと着物を送ったがやはり着物が採用された。
冒頭「先日、私のウエブサイトで。金運最強の方位を実践して、3回続けてスクラッチを当てたと報告してくれた女性がいました」とあるが、
3回続けての部分は嘘だ(笑)。さすがに本当のことは書きにくかったのだろう。担当さん。
本当は、「金運に最高という方位でスクラッチ買うと、毎回当たります!」という報告だった。
3回連続ではなく、毎回だそうです。(おそらくそのお方だけです、良い子はマネしないでください)
また、金運の日に、スクラッチ2等当たったという報告もありました。
「以前宝くじが当たったとご報告いたしましたが、お彼岸の頃、金運の日に当たりました。その日は父の墓参りで〜帰りの○パーキングエリアにて購入したスクラッチで2等を頂いたのです。ありがたやと手を合わせてしまいました。」
お墓参りと金運の日の相乗効果ですね。
あまり、ホームページでは、宝くじ当たるとか、恋人出来るとか、難病が治るとか、そういう感じのナニな発信はしていないのですが、バランスとして、女性自身さんにはたまに、宝くじ関連の記事を依頼されることには乗っている。
あと、補足として、「ウエブサイトで、金運最強の方位を実践して」とあるが、
まぁ、半年840円の方位マネージャーの事ですね、一応、方位マネージャーもウェブサイト内の有料コンテンツです。
金運に最高の方位は、天盤10X地盤10の100組合わせので1/100で「鳥跌穴」というやつだ。
方位マネージャーは、この奇門遁甲という難しい方位術がエンジンです。
奇門遁甲もいろいろな流派や考え、やり方があるのですが、ほへとは自分や自分の周り人を泳がせ(?)観察し、どの考えが有効か?かつ、迷わず簡単に使えることをモットーに、奇門遁甲のサブセットとして、ほへと方位マネージャーを作ったのですね。
今回の記事では、金運最高の「鳥跌穴」だけでなく、他にも金運の良い組み合わせ、また金運を失う組み合わせから、といろいろ組み合わせて、「年末ジャンボ”買いどきカレンダー」になりました。
「年末ジャンボ”買いどきカレンダー」は年末ジャンボが発売される、11月24日火曜日〜12月25日金曜日までの金運アップ、金運ダウンの方位が載っています。
良ければ、見てください。
気になる方は、1か月、このカレンダーを実践してみて金運がどうなるか試してみてください。(いいことあったら教えてね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ほへと方位マネージャー新規&継続追加:
>ほへと方位マネージャー(3ヶ月525円/6ヶ月840円)
※宝くじを当てたいという思惑だけでは、おすすめしませんが、日々の開運には非常に強力なツールです。
気になる人は、まず、無料簡易方位マネージャーがサイトから見れます。(吉凶5段階で金運とかはわからないが)
2020年11月13日
クレーム
クレームを言うことは決してダメとは言わない、時にはそれをする必要はある。
不良品を買わされたり、会社等で理不尽な扱いを受けたりと、
黙っていても、解決しない。
気合を入れて、言いにくいことでも言う。
問題は、ここぞとばかりに、正義をかざしたクレームだ。
相手の立場の弱みに付け込んで、常識や正義で相手を責める。
正義と言って人を裁いても、神は褒めて褒美を与えてはくれない。
一時的にエゴの気晴らし。
ストレス発散のチャンス。
言えるのは、それで、良い事を引き寄せることができると思うか?
クレームで、自分の主張が通ればいい。
必要以上に、過剰なクレームは良くない。
運を下げるのは経験上。
理屈(エゴ)で勝っても仕方ない。
間違ってない、正しいで、やり過ぎないように。
言いたい気持ちを少し抑えて、精神的な余裕を持つように心がけ、
あくまで、楽しさや充実、わくわく感、感動等に意識を向けましょう。
運のいい人、運の悪い人を少し観察すれば理解できると思う。
不良品を買わされたり、会社等で理不尽な扱いを受けたりと、
黙っていても、解決しない。
気合を入れて、言いにくいことでも言う。
問題は、ここぞとばかりに、正義をかざしたクレームだ。
相手の立場の弱みに付け込んで、常識や正義で相手を責める。
正義と言って人を裁いても、神は褒めて褒美を与えてはくれない。
一時的にエゴの気晴らし。
ストレス発散のチャンス。
言えるのは、それで、良い事を引き寄せることができると思うか?
クレームで、自分の主張が通ればいい。
必要以上に、過剰なクレームは良くない。
運を下げるのは経験上。
理屈(エゴ)で勝っても仕方ない。
間違ってない、正しいで、やり過ぎないように。
言いたい気持ちを少し抑えて、精神的な余裕を持つように心がけ、
あくまで、楽しさや充実、わくわく感、感動等に意識を向けましょう。
運のいい人、運の悪い人を少し観察すれば理解できると思う。
2020年11月08日
やっと大統領選挙決着か?
最近まったくテレビを見ないせいか、ちょっと世の中の流れがわからないときもある。
テレビより、ネットの方が情報は集まるが、深まるが、情報の迷宮に迷うこともあり、変な噂や、陰謀論とか、
そういうわけで、情報を自分が断定することはない。
占いで、どっちが勝つとか当て物でも無いし、アメリカ国民の意志として、どっちを選ぶのだろう?と思っていたが、
こんなに、ややこしくなるとは思ってもなかった。
稀に見る僅差には間違いない。
そもそも、トランプVSバイデンというか、トランプ派VS反トランプ派という感じが多いみたい。
だから、意外に日本の報道以上に、トランプ派がいるということ。
日本のテレビメディアでは、トランプさんの悪い方しか報道しない。
でも、本当にアメリカ国民の支持率が低ければ、ここまで接戦してない。
とあまりテレビを見なくなったのは、しょうもないコメンテーターと半沢が終了したせいだ。
ともかく、バイデンさんが、次期大統領のようです。
ただし、あのトランプさんが、素直に大統領の椅子を明け渡すとも思えないし、今後の混乱に注目(笑)。
もともと、どうせ、なんやかんやいうて、最終的にトランプさんが勝つと思っていたが、
トランプさん、てっきり第8波動年と思ってたらまだ7だったんだな。(来年6月以降怖いな)
で、バイデンさんは、第4波動年って一番底っぽいやん、でも逆にもう誕生日で、11月20日から第5波動年と次のステージというわけか。最高齢大統領78歳になるのか、年金制度って何なんやと考えるな。
とはいえ、噂ではなかなかのダークなスキャンダルとかも言われているし、ボケの噂も洒落にならんレベルやし、
実は、本命は、副大統領ハリス説もある。
バイデンさんが勝ったというより、裏のハリスか?
ハリスさんは、第1波動年と心機一転の運気になったところ。
バイデンさんバイデンさんといいつつ、本命はハリスなのか?
しかし、まだ世界にリーダーは現れていない気がする。
今は、2017年から始まった、81年周期の最後の総決算の9年の4年目の終盤。
来年から本格的な変化が表に現れます。
2017、第1波動年、トランプさん就任、グローバリズムからの転換。
2020、コロナでむちゃくちゃ、現実的に世界、地域分断。
2021、第5波動年、バイデンさん大統領就任予定、「分断ではなく団結させる大統領に」
2024、第8波動年、多分一番デカいことが起こる。(戦争は絶対ダメ)
2025、1945年からの81年の総決算のまとめ1年!
2026、新たな81年周期の始まりの年
ジョー・バイデン
Joe Biden
☆ Biden+Joeさん ☆
《 ほへと名前数秘 : 3 Afw 》
1942年11月20日 (年齢 77歳)
《 ほへと数秘 : 2 CX s-s4 》
77歳は第4波動年
カマラ・ハリス
Kamala Harris
☆ Harris+Kamalaさん ☆
《 ほへと名前数秘 : 8 Aba- 》
1964年10月20日 (年齢 56歳)
《 ほへと数秘 : 5 s-s3 》
56歳は第1波動年
トランプさん
Donald Trump
☆ Trump+Donaldさん ☆
《 ほへと名前数秘 : 3 Riw 》
1946年6月14日 (年齢 74歳)
《 ほへと数秘 : 4 CX Db2 》
74歳は第7波動年
テレビより、ネットの方が情報は集まるが、深まるが、情報の迷宮に迷うこともあり、変な噂や、陰謀論とか、
そういうわけで、情報を自分が断定することはない。
占いで、どっちが勝つとか当て物でも無いし、アメリカ国民の意志として、どっちを選ぶのだろう?と思っていたが、
こんなに、ややこしくなるとは思ってもなかった。
稀に見る僅差には間違いない。
そもそも、トランプVSバイデンというか、トランプ派VS反トランプ派という感じが多いみたい。
だから、意外に日本の報道以上に、トランプ派がいるということ。
日本のテレビメディアでは、トランプさんの悪い方しか報道しない。
でも、本当にアメリカ国民の支持率が低ければ、ここまで接戦してない。
とあまりテレビを見なくなったのは、しょうもないコメンテーターと半沢が終了したせいだ。
ともかく、バイデンさんが、次期大統領のようです。
ただし、あのトランプさんが、素直に大統領の椅子を明け渡すとも思えないし、今後の混乱に注目(笑)。
もともと、どうせ、なんやかんやいうて、最終的にトランプさんが勝つと思っていたが、
トランプさん、てっきり第8波動年と思ってたらまだ7だったんだな。(来年6月以降怖いな)
で、バイデンさんは、第4波動年って一番底っぽいやん、でも逆にもう誕生日で、11月20日から第5波動年と次のステージというわけか。最高齢大統領78歳になるのか、年金制度って何なんやと考えるな。
とはいえ、噂ではなかなかのダークなスキャンダルとかも言われているし、ボケの噂も洒落にならんレベルやし、
実は、本命は、副大統領ハリス説もある。
バイデンさんが勝ったというより、裏のハリスか?
ハリスさんは、第1波動年と心機一転の運気になったところ。
バイデンさんバイデンさんといいつつ、本命はハリスなのか?
しかし、まだ世界にリーダーは現れていない気がする。
今は、2017年から始まった、81年周期の最後の総決算の9年の4年目の終盤。
来年から本格的な変化が表に現れます。
2017、第1波動年、トランプさん就任、グローバリズムからの転換。
2020、コロナでむちゃくちゃ、現実的に世界、地域分断。
2021、第5波動年、バイデンさん大統領就任予定、「分断ではなく団結させる大統領に」
2024、第8波動年、多分一番デカいことが起こる。(戦争は絶対ダメ)
2025、1945年からの81年の総決算のまとめ1年!
2026、新たな81年周期の始まりの年
ジョー・バイデン
Joe Biden
☆ Biden+Joeさん ☆
《 ほへと名前数秘 : 3 Afw 》
1942年11月20日 (年齢 77歳)
《 ほへと数秘 : 2 CX s-s4 》
77歳は第4波動年
カマラ・ハリス
Kamala Harris
☆ Harris+Kamalaさん ☆
《 ほへと名前数秘 : 8 Aba- 》
1964年10月20日 (年齢 56歳)
《 ほへと数秘 : 5 s-s3 》
56歳は第1波動年
トランプさん
Donald Trump
☆ Trump+Donaldさん ☆
《 ほへと名前数秘 : 3 Riw 》
1946年6月14日 (年齢 74歳)
《 ほへと数秘 : 4 CX Db2 》
74歳は第7波動年
2020年11月05日
名前と生年月日、セルフとエゴ
名前は、決して、あなたの心、エゴにつけられたものではありません。
あなたの身体、あなたの人生に、つけられたもの。
また、名前は、肉体に付けられた、ラベルでもありません。
一例として、自分の事を名前で呼ぶ人は幼いというのがある。さっちゃんはね、とか。
おそらく、日本語で、エゴである心の意識を、名前では呼ばない。
区別している、心である私はエゴで、本当の私ではない、なので名乗るな。
名前は本当の私に付けられる。エゴの私や自分より一段階、格上。
まぁこの辺は、ややこしい、奥深いし、詰めれば、結婚や、夫婦別姓とはなどいろいろと、、
とにかく、本当の私は、身体とその人生。=名前。
心である、エゴである、自分はそれに仕えているということが大事。
自分であるエゴのわがままのために、人生台無しは、名を汚すは無理。
だから、名前から、あなたのエゴを占うことはできません。
名前から占うのは、あなたの身体、見た目の印象、引き寄せる様々な力、人生のテーマとなります。
>ほへと名前占い(無料)
エゴは、生年月日から占います。
逆に、生年月日で、その人の人生は測れません。
変わっているエゴだなと、その人の個性は占えますが、変わった人生を歩むよまでは断定できない。
自分のエゴを知り、コントロールして、エゴを活かすことが、生年月日占いの目的です。
この生年月日では、幸せな人生ですか?ではないです。
あくまで、心の性質、エゴの特性の理解と活かし方です。
>ほへと生年月日占い(無料)
例えば、ゾロ目オプション、EXは、生年月日でも、名前でも付きます。
生年月日にゾロ目は性格が変わっている、に対し、名前にゾロ目は人生が変わっているに対応します。
また、数秘は9という数字ですが、名前は数秘以外に、いくつかの分け方ができます。
それらは、5という数字です。
9が4X2+1
に対して、
5が4X1+1
となります。
これは、5の方が9よりも次元が上ということです。(数字が小さいほどシンプルでより真理に近い)
名前の要素は、生年月日の要素より次元が高く、より高いところを占えるということです。
逆に、抽象的で具体性はありません。具体的と抽象的は反語ですから。
生年月日は、その点、具体的なことが語れます。
名前占いの、1〜9の数字の後、ゾロ目オプション(ある人)と、三桁の英字が並びます、人によってはさらに、+とかXなどが追加される。
この三桁の英字は、5X5X5の組み合わせでできています。
生年月日占いをするときは、エゴ。
例えば車の性能や癖、良し悪しなどを示します。
対して、名前は、コースや目的地を示すということで、車は関係ないです。、
是非、生年月日占いと名前占い、両方やってみてください。
何人かやってみてください。
そうすれば、その人の見方が変わってくるかもしれないし、
その時、自分自身の評価も変わってくる。
そして、自分自身の生き方、人生を考え、少しくらいエゴに我慢させることに気付くかもしれない。
補足として、名前占いは、あまりにエゴが強い人には、当たらないというか、関係ない場合もある。
また、年齢が十代や二十代でも、あまりピンとこないと思う。
30代以降から、なんとなくわかるという感じと思う。
本当の私である、名前に注視して、生年月日のエゴの囚われから解放、抜け出そう。
ある意味、ほへと占いのコンセプトです。
>ほへと名前占い(無料)
>ほへと生年月日占い(無料)
あなたの身体、あなたの人生に、つけられたもの。
また、名前は、肉体に付けられた、ラベルでもありません。
一例として、自分の事を名前で呼ぶ人は幼いというのがある。さっちゃんはね、とか。
おそらく、日本語で、エゴである心の意識を、名前では呼ばない。
区別している、心である私はエゴで、本当の私ではない、なので名乗るな。
名前は本当の私に付けられる。エゴの私や自分より一段階、格上。
まぁこの辺は、ややこしい、奥深いし、詰めれば、結婚や、夫婦別姓とはなどいろいろと、、
とにかく、本当の私は、身体とその人生。=名前。
心である、エゴである、自分はそれに仕えているということが大事。
自分であるエゴのわがままのために、人生台無しは、名を汚すは無理。
だから、名前から、あなたのエゴを占うことはできません。
名前から占うのは、あなたの身体、見た目の印象、引き寄せる様々な力、人生のテーマとなります。
>ほへと名前占い(無料)
エゴは、生年月日から占います。
逆に、生年月日で、その人の人生は測れません。
変わっているエゴだなと、その人の個性は占えますが、変わった人生を歩むよまでは断定できない。
自分のエゴを知り、コントロールして、エゴを活かすことが、生年月日占いの目的です。
この生年月日では、幸せな人生ですか?ではないです。
あくまで、心の性質、エゴの特性の理解と活かし方です。
>ほへと生年月日占い(無料)
例えば、ゾロ目オプション、EXは、生年月日でも、名前でも付きます。
生年月日にゾロ目は性格が変わっている、に対し、名前にゾロ目は人生が変わっているに対応します。
また、数秘は9という数字ですが、名前は数秘以外に、いくつかの分け方ができます。
それらは、5という数字です。
9が4X2+1
に対して、
5が4X1+1
となります。
これは、5の方が9よりも次元が上ということです。(数字が小さいほどシンプルでより真理に近い)
名前の要素は、生年月日の要素より次元が高く、より高いところを占えるということです。
逆に、抽象的で具体性はありません。具体的と抽象的は反語ですから。
生年月日は、その点、具体的なことが語れます。
名前占いの、1〜9の数字の後、ゾロ目オプション(ある人)と、三桁の英字が並びます、人によってはさらに、+とかXなどが追加される。
この三桁の英字は、5X5X5の組み合わせでできています。
生年月日占いをするときは、エゴ。
例えば車の性能や癖、良し悪しなどを示します。
対して、名前は、コースや目的地を示すということで、車は関係ないです。、
是非、生年月日占いと名前占い、両方やってみてください。
何人かやってみてください。
そうすれば、その人の見方が変わってくるかもしれないし、
その時、自分自身の評価も変わってくる。
そして、自分自身の生き方、人生を考え、少しくらいエゴに我慢させることに気付くかもしれない。
補足として、名前占いは、あまりにエゴが強い人には、当たらないというか、関係ない場合もある。
また、年齢が十代や二十代でも、あまりピンとこないと思う。
30代以降から、なんとなくわかるという感じと思う。
本当の私である、名前に注視して、生年月日のエゴの囚われから解放、抜け出そう。
ある意味、ほへと占いのコンセプトです。
>ほへと名前占い(無料)
>ほへと生年月日占い(無料)

